1675件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

市債償還については、利子を含め、元利償還額の3分の2程度、約99億円が普通交付税として措置されるものの、約47億円の実質的な市の負担が生じると推計しております。また、一般財源の一部として活用した財政調整基金の取崩し22億円については、今後、活用できる財源減少につながります。  これらのことから、今回の災害対応は、今後の財政運営一定程度影響を及ぼしていると考えております。  

掛川市議会 2022-08-31 令和 4年第 4回定例会( 9月)−08月31日-01号

12款公債費、 1項 1目元金 414万 6,000円の増は、平成23年度利率見直し方式で借り入れた臨時財政対策債利率が10年を経過して見直された結果、より低利な利率となり、元利均等償還に占める元金割合増加したことによるものです。   2目利子 2,861万円の減は、元金のところで説明しました臨時財政対策債利率見直し及び令和 3年度借入金額借入利率が確定したことによる減額です。  

三島市議会 2022-02-24 02月24日-02号

一方、市債発行額元利償還金を約4億円下回り、市債残高減少されるようですが、今後新庁舎建設公共施設保全計画に基づく公共建築物長寿命化等が予想され、楽観できない状況であると考えます。 初めに、令和年度予算編成に当たっての基本的な考え方及び予算配分についての見解を伺います。 続いて、市債残高削減及び自主財源比率増加に向け、どのように取り組んでいくのか伺います。 

富士宮市議会 2022-02-14 02月14日-02号

次に、21款諸収入、3項貸付金元利収入について質疑を許します。28、29ページです。御質疑ありませんか。                〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(小松快造議員) 御質疑なしと認めます。 次に、4項雑入について質疑を許します。28から31ページまでです。御質疑ありませんか。                

裾野市議会 2021-09-29 09月29日-一般質問-06号

また、臨時財政対策債は後年度元利償還金交付税算入対象とされて、実質的に償還額が補填されるとしています。  直近決算の、これ令和年度ですけれども、決算資料によると臨時財政対策債残高は約33億円、減収補填債残高は約34億円であり、その他の赤字地方債など、財政関係市債を合わせると約85億円と全地方債残高のおよそ192億円の約45%に達しています。

裾野市議会 2021-08-30 08月30日-議案説明-01号

次に、実質公債費比率につきましては、一般会計等負担する元利償還金及び準元利償還金標準財政規模基本とした額に対する比率でございます。令和年度は、標準財政規模の縮小、地方債元利償還金増加などにより、単年度で0.8ポイント上昇し、3か年平均では9.9%となり、前年度より0.8ポイント上昇しました。  

伊東市議会 2021-03-18 令和 3年 3月 定例会-03月18日-08号

続く第12款公債費につきましては、令和年度をもって庁舎建設事業債元金償還が終了することが確認され、また、臨時財政対策債元利償還金相当額は、その全額を後年度普通交付税によって措置されることが確認されたほか、質疑はありませんでした。  以上が歳出における主な質疑の概要で、引き続き歳入につきまして申し上げます。  第1款市税につきましては、質疑はありませんでした。  

御殿場市議会 2021-03-18 令和 3年予算決算委員会経済環境分科会( 3月18日)

続きまして、2点目についてですが、未償還残高の今後の見通しですが、元利償還金は昨年度ピークを迎えておりまして、今後は減少傾向にございます。また、浄化センター改築事業等、新たな借入れも見込まれておりますが、全体として未償還残額は年々減少していく傾向となっております。  以上、お答えとさせていただきます。  (「終わります。」と林 義浩君) ○分科会長田代耕一君)  ほかに質疑ありませんか。  

伊東市議会 2021-03-08 令和 3年 3月 定例会-03月08日-06号

総務省のほうも令和年度末までに計画を立てなさいというように、国も地方公共団体計画に力は入れているんですけれども、ちょっと見ておりまして、債券で公共施設等適正管理推進事業債なるものが総務省から出ておりまして、これは令和年度までですので、恐らく伊東市では活用が間に合わないのかなと思うんですが、財政力に合わせて建てた公共施設管理推進事業に対する市債に対して、国が地方交付税措置を取ります、元利償還金

袋井市議会 2021-03-08 令和3年総務委員会 本文 開催日:2021-03-08

一つは、この内容について話されましたけれども、一部、地方元利償還分の75%があって、一部は100%だということになっていますけれども、少し減収補填債の期間であるとか利率、そのうち25%は自己の、自分の費用だということで、地方交付税措置をされないと言われていますので、それがどの部分、先ほど四つほど市債の使い道を言われましたけれども、どこがそれに当たるのかについてお伺いいたします。

島田市議会 2021-03-08 令和3年2月定例会-03月08日-03号

また、元利償還金に対する交付税措置は、市の財政にとっても非常に大きな意味を持ちます。将来的な人口減少、それによる税収減少懸念、あるいは当面のコロナ禍による税収減少見込みもあって、決して楽観視するものではございませんが、現状計画ベースにおきましては、財政面持続可能性には、大きな懸念はないものと考えております。 ○議長村田千鶴子議員) 河村議員